2013年5月9日木曜日

現代美術家・村上隆の"創作の場"「カイカイキキアトリエ」はまるでギャラリーのような場所だった

芸術家もどんどん大型化でしょうか。
何でもマスプロに発展しつつあります。
ーーーーー
【レポート】

マイナビニュース 5月9日 21時10分配信

(写真:マイナビニュース)

現代美術家・村上隆。直近では初監督作品となる映画『めめめのくらげ』が公開されており、鮮やかでポップな色合いの絵画・彫刻で世界的に知られる同氏は、埼玉県・入間郡に"創作の場"「カイカイキキアトリエ」を構えている。同氏の作品は、主にこのアトリエ内で生まれているという。

【拡大画像や他の画像】

今回、普段は非公開となっているこのアトリエの内部に潜入する機会を得たので、その様子をお伝えしていきたい。

まず非常に驚いたのは、アトリエがまるで物流の倉庫であるかのような規模であったということだ。それもそのはずで、2棟の倉庫をアトリエに改装したもので、ひとりの作家のためのアトリエとしては世界最大級だという。また、100mの大作絵画を制作するため、ふたつの棟の間を貫く渡り廊下を作ってスペースを拡張するなど、絵画制作に最適化するための大規模なリフォームも施されていた。

内部に入る時に利用したのだが、エレベーターも一般的なものではなく、美術館並みの大きなものを設置していた。倉庫の内部をいくつもの壁で仕切り、大規模な制作ブースをいくつも隣接させているかのような作りになっている。壁も真っ白に塗られており、よい意味で倉庫らしさを感じさせない空間となっていた。

アトリエを訪れた当時は、同氏の個展に向けた作品を中心にスタッフが制作を行っている最中で、10名程度のスタッフが制作のために作業を進めていた。シルクスクリーンの版を刷る人も、作品を乾燥させている人も、取材のカメラには脇目も振らず作業に没頭していた。

また、キャンバスに絵の具で描くほかにも、Illustratorなどを用いたPC作業を行うスタッフのための作業スペースも設けられていた。作品の下図づくりやデータ管理など、PCを用いた作業も多く行われているようだ。

制作している作品数が膨大なだけに、画材の量も尋常ではなく、絵の具の種類も同系色だけで膨大な量が用意されていた。これらの画材にはすべて番号や記号が割り振られ、規則正しく引き出しや棚に整然と収納されていたのは圧巻だった。極めて機能的に整理されており、初めてアトリエ入りした人にでも必要な物が探し出せるような工夫が感じられた。

今回、アトリエ内を見学し、その規模もさることながら、ギャラリーのように真っ白で清掃が行き届いた空間が強く印象に残った。制作の現場であってもまるで作品鑑賞に来たかのような錯覚に陥るほどに管理の行き届いた環境こそが、同氏の創作を支えているのだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000162-mycomj-sci

0 件のコメント:

コメントを投稿