プラバシーを最大限に望んでいる人と、犯罪者にとっても嬉しいニュースでしょう。
逆にフル稼働していると、両方とも悲しくなります。
実に難しいジレンマです。
横浜市が繁華街などに設置している防犯カメラ252台のうち、約4割は運営費不足を理由に稼働させていないことが17日、市への取材で分かった。
市内では6月1~3日に第5回アフリカ開発会議(TICAD5)が開催される予定で、神奈川県警は「万が一、テロや事件が起きたら、事後捜査に大きな影響が出る」と懸念するが、市は「重要な場所では稼働させており、問題ない」と説明している。
市総務局危機管理室によると、防犯カメラは2007年、テロ対策や災害対応を目的に、設置費用など約4億3000万円をかけて運用が始まった。
TICAD5の会場となる「みなとみらい地区」やJR横浜駅など市内5か所の繁華街周辺にカメラが設置され、全台が光ファイバー回線で市消防局消防司令センターと結ばれ、即時に映像を転送できる。
07年当時、TICAD4(08年)、アジア太平洋経済協力会議(10年)などを控えており、防犯カメラ網整備は、大規模な国際会議を誘致するための目玉事業の一つだった。
その後、市は財政悪化を理由に運営費を節減。07年度は年間約1億3000万円だったのが、12、13年度は約1000万円になった。映像を送る通信費などで1台あたり年間約20万円かかるが、12年度以降は市総務局内などで予算をやり繰りして費用を捻出し、約6割を動かしている。市危機管理室は「どのカメラが稼働しているかは見た目では分からず、稼働していなくても犯罪抑止効果はある」と説明する。
これに対し、県警は全台稼働を希望。川崎市のJR川崎駅周辺などの県警管理の防犯カメラ約100台は全て稼働させているといい、昨年、横浜市が稼働台数削減を通告した際に「捜査に支障を来す」「TICAD5もある」と抵抗したが、判断は覆らなかったという。
2013年5月17日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿