2013年2月28日木曜日

箱根火山:やや活発な地震活動

 県温地研が観測 /神奈川

毎日新聞 2013年02月21日 地方版

 箱根町は20日、箱根火山で今年1月中旬から、やや活発な地震活動が認められると発表した。気象庁と県温泉地学研究所(小田原市)が注意深く観測を続けているという。同研究所によると、1月17日以降、今月20日までに1700回を超える地震を観測したが、多くは体に感じることがない無感地震で、噴火の兆候も認められないとしている。

 同町などによると、震源域は駒ケ岳(1327メートル)から仙石原付近で、深さは駒ケ岳で1キロよりも浅く、仙石原では5キロより浅い場所だった。今月10日に噴煙地のある大涌谷で、16日には湖尻付近で、震度1から3に相当するやや規模の大きな揺れが連続して発生した。いずれも同研究所が大涌谷に独自に設置する地震計が観測した。気象庁が震度計を設置している箱根湯本では、震度1以上の地震は観測しなかった。

 また、気象庁が今月7日に発表した「週間火山概況」によると、箱根火山では01年6月から10月にかけて地震が多発。山体の膨張を示す変化がみられ、噴気活動が活発化した。だが今回は、現時点では地殻変動は小さく、噴気などの状況に特段の変化もみられず、噴火の兆候は認められないという。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130221ddlk14040246000c.html

リレンザ吸入し30代女性死亡

3人がアレルギー性ショック
2013.2.28 07:34

 厚生労働省は27日、2009〜12年に抗インフルエンザ薬の「リレンザ」を吸入した患者3人が、副作用とみられるアレルギー性ショックを起こし、うち1人が死亡していたと発表した。リレンザは年間推計170万人が使用している。

 同省は、薬の使用上の注意書きに、重大な副作用として「ショック」を加えるよう指導した。

 同省によると、家族がB型インフルエンザに感染した30代女性が、予防のためリレンザを吸入したところ、数分後に呼吸困難となり手足が硬直、間もなく死亡した。女性には気管支ぜんそくの発症歴があり、リレンザ吸入当日には発熱と感染性胃腸炎による嘔吐もあったという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130228/bdy13022807350000-n1.htm

2013年2月26日火曜日

ファイル共有ソフトの利用者が大幅減

きっかけは「違法ダウンロード罰則化」だそうです。(internet.watch.impress)
------------------
 一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は22日、ファイル共有ソフトのクローリング調査の結果を公表した。調査は2013年1月18日と19日、「Winny」「Share」「PerfectDark」のソフトを用いてネットワークを巡回し、実際に流通する情報を自動収集して分析したもの。

 それによれば、Winnyに接続しているノードは1日あたり約2万台(2012年3月調査では3万4000台)、Shareのノードは約5万9000台(同9万2000台)、PerfectDarkのノードは約3万4000台(同4万9000台)という結果となり、いずれも大きく減少した。

 ノード数減少の要因としては、著作権団体などが加盟する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」で実施しているメールによる注意喚起活動や、ユーザーの刑事摘発などの効果があったとACCSはみている。

 継続的に各ファイル共有ソフトのノード数の変化を調査しているACCSでは、「2012年10月1日の違法ダウンロードの刑事罰付加に関する改正著作権法の施行にあわせて、ノード数が大きく減少していた」とコメントしている。

 その一方、各ファイル共有ソフトでは、著作物と思われるコンテンツや、そのうち許諾がないと推定されるものの割合が多く、「著作権侵害の規模としてはいまだ甚大」と深刻視。今後も引き続き、関連団体や関係省庁との連携を強化し、対策を推進するとしている。

ジャネット・ジャクソン、大富豪と極秘結婚していた

 [シネマトゥデイ芸能ニュース] 2012年12月、カタール人の大富豪ウィッサム・アル・マナ氏と婚約したと報じられたジャネット・ジャクソンだが、実は2012年中に挙式も済ませ、結婚していたことがわかった。

 46歳のジャネットと37歳のアル・マナ氏は現地時間25日、アメリカの情報番組Entertainment Tonightに対し「うわさされていたような豪華な結婚式ではありません。わたしたちは昨年、控え目でプライベートな美しい結婚式で結ばれました」とのコメントを発表。「お互いへのプレゼントは、子ども向けチャリティーへの寄付でした。この祝福と喜びのときを過ごせるよう、わたしたちのプライバシーを尊重してくださるようお願いします」と続けている。

 ジャネットは1984年に歌手のジェイムズ・デバージと離婚。1991年に極秘結婚していたダンサー・振付師のレネ・エリゾンドとは2000年に離婚をしており、今回が3度目の結婚となる。

2013年2月25日月曜日

パナソニック「事業部制」復活の裏側

パナソニックが12年ぶりに「事業部制」を復活させる。巨額の赤字経営に陥る中、創業者の松下幸之助氏が考案した事業部制を4月1日付で再び導入することで収益管理を徹底し、利益率の向上を狙う。

 「(今のパナソニックは)普通の会社ではない」と発言する津賀一宏社長による抜本的な構造改革の一環とみられる。一方で事業部制を廃止した前経営陣の否定との見方もあり、「社内政治の典型例」(業界関係者)との声も聞こえてくる。

 部門間の"壁"が危機招く

 「前経営陣の否定と受け止める社員がいてもおかしくはない。それほど大きな改革だろう」。ある証券アナリストは指摘する。前経営陣とは、社長時代に事業部制を廃止した中村邦夫前会長(現相談役)と、中村路線を引き継ぎ、現在の経営危機を招いた大坪文雄前社長(現会長)という「中村・大坪体制」のことだ。

 2年連続で最終赤字が7500億円以上という危機的な状況にあるパナソニック。業績不振に陥った最大の要因は、薄型テレビ向けプラズマパネルの過剰投資といわれる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130225/bsb1302250832000-n1.htm

将棋ソフトと対戦、勝者なし 賞金100万円おあずけ

コンピューターに将棋で勝てば賞金100万円を獲得できるイベントが24日、東京都渋谷区であった。アマチュア強豪らが挑んだが、勝者は出なかった。

 使用されたのは、昨年5月の「世界コンピュータ将棋選手権」で優勝したプログラム「GPS将棋」。この日は、朝から並んだ先着9人が挑戦。出場者は、ノートパソコンの画面を食い入るように見ながら考え込んでいた。山形市の大学院生、川谷淳さん(23)は就職活動の合間に参加。「対局前は、もしかしたら勝機があるのではと思ったが、強かった」と話した。

 プロ棋士と将棋プログラムが対戦する「第2回電王戦」が3月23日に始まるのに合わせたイベント。3月2、3、9、10日にも行われる。電王戦では、より強いバージョンのGPS将棋がトップクラスの棋士の1人、三浦弘行八段と対戦する。
http://www.asahi.com/shougi/articles/TKY201302240083.html

Mozilla、「Firefox OS」のパートナーを拡大

Mozillaは2月24日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催のMobile World Congress(MWC) 2013の基調講演で、HTML5ベースのオープンモバイルプラットフォーム「Firefox OS」搭載端末についての発表を行った。

 Mozillaは昨年7月にFirefox OSの構想を発表し、最初の端末が2013年初頭にブラジルのTelefonicaから発売されるとしていた。今年の1月に開発者向け端末を発表しているが、製品版はまだ発売されていない。

 今回の発表で、同OS搭載端末メーカーとして、中国のTCL Communication TechnologyとZTEに加え、中国のHuaweiと韓国LG Electronicsが参加することが明らかになった。

 また、世界17社の通信キャリアとの提携も発表した。日本ではKDDIが、1〜2年以内に発売するとしている。中国ではChina Unicom(中国聯通)が、米国ではソフトバンクが買収を発表しているSrpintが提携した。

 Firefox OSは、MozillaのオープンモバイルOS「Boot to Gecko(B2G)」をベースにしており、完全にオープンソース化される。オープンなプラットフォームを提供することで、従来の携帯電話と同程度の価格でスマートフォンを市場に投入でき、また、HTML5ベースでWeb標準に準拠していることから、対応アプリの開発を促進できるとしている。

 Mozillaはまた、Firefox OS専用のアプリストア「Firefox Marketplace」のプレビュー版も公開した。既にTwitterやWikipediaなどの公式アプリが公開されている。Facebookの公式アプリも間もなく公開されるという。

 同社は、Firefox OSのWindows、Mac、Linux向けシミュレーターと、利用手順を説明する動画を公開している。

Androidスマホ「GALAXY Note 8.0」発表

8インチでペン入力できる仕様です。

携帯Watch (2013/2/25 07:51)

 Mobile World Congressの会期に合わせ、バルセロナではさまざまなプレス向けのイベントや発表会が開催される。多数の出展企業が集まるプレスイベント「MobileFocus Global」もその1つだ。この中で、現地時間24日にサムスン電子が発表したばかりの新端末「GALAXY Note 8.0」が披露された。

 「GALAXY Note 8.0」は、8インチサイズのディスプレイにスタイラスペン「Sペン」が利用できるAndroidスマートフォン。Android 4.1.2を搭載する。

 ディスプレイは8インチ、1280×800ドットとなり、初代Galaxy Tabの7インチを超えるモデルとなっている。1.6GHzのクアッドコアCPUを搭載し、2GBのメモリ、16GBもしくは32GBのストレージを備えている。外部メモリとして、最大64GBのmicroSDXCカードが利用できる。メインカメラは500万画素で、サブカメラは130万画素。

 通信方式は、下り最大21MbpsのHSPA+(850/900/1900/2100MHz)に対応する。Wi-Fi(2.4/5GHz)やBluetooth 4.0なども利用でき、4600mAhのバッテリーを備えている。大きさは210.8×135.9mmで、重さは338g。

 「GALAXY Note II」をそのまま大きくしたような外観で、通話も行える。内蔵されるSペンは「GALAXY Note II」よりも軸が太く書きやすい。また、画面が大きいためこれまでよりも安定した手描き入力が行える印象だ。画面サイズが大きくなった一方で、動作がもたつく感じは見られなかった。会場の説明員によれば、日本国内で発売について不明だが、2013年第2四半期にも世界各地で発売される予定という。

2013年2月21日木曜日

米FDA、埋め込み人工眼を承認 網膜変性症に

【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は14日、小型カメラがとらえた映像情報を眼球の奥に埋め込んだ電極に無線送信し、失われた視力の一部を回復する人工眼を米国で初めて医療機器として承認した。遺伝子異常などで視細胞が徐々に光を感じなくなる「網膜色素変性症」が対象。症状が進んでほとんど物が見えなくなった25歳以上の患者に適用される。

円安、韓国企業の逆風に=為替安定に先制対応—朴次期大統領


時事通信社  2013年2月20日 15時57分
 【ソウル時事】韓国の朴槿恵次期大統領は20日、ソウルの韓国貿易協会と経営者総連合会を相次いで訪れ、「世界経済が低迷した状況から抜け出せずにいる中、(国内企業は)日本の円安や、中国など新興国の追撃で苦しんでいると思う」と述べ、最近進行する円安が韓国の輸出企業への逆風になっているとの認識を示した。

 その上で、「為替の安定が非常に重要な状況だ。韓国企業が損害を被らないよう先制的かつ効果的に対応していきたい」と語り、25日の政権発足後、為替安定に向けて努力する考えを表明した。

 朴氏は「危機を克服するには経済発展のパラダイムを転換する必要がある。これまでは進んだ国を追いかける『追撃型経済』だったが、これからは『先導型経済』に変えねばならない」と強調。「(新政権は)科学技術と創意性を基盤に新たな成長エンジンを育て、市場と雇

コーヒーの損害470億円=菌被害、農民50万人に影響—中米


時事通信社  2013年2月20日 12時44分


 【サンパウロ時事】中米諸国でコーヒー栽培に被害をもたらす菌が増殖している問題で、ホンジュラスのレガラド農牧大臣は19日、中米のコーヒー産業の損害額が5億ドル(470億円相当)に上るとの推計を明らかにした。50万人の農民が影響を受けたという。

 コーヒー生産を主要産業とする中米各国の農業担当大臣は同日、コスタリカの首都サンホセで緊急会合を開催し、深刻さを増す菌被害に連携して対応に当たることを確認。コーヒー生産者団体「プロムカフェ」によると、中米のコーヒー農園の半分以上は菌被害を受けており、収穫量は当初予想より20%減少する見通しだという。 

オフィス賃料世界一に再びロンドン、東京は5位

[ニューヨーク 19日 ロイター] 不動産サービス会社クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは19日、オフィス賃料が高い都市の最新ランキングを発表。1位はロンドンで、東京は5位だった。
ロンドンは昨年1位だった香港を抜き、2008年以来の首位。1平方メートル当たり2137ユーロ(約27万円)で、パリやニューヨーク、モスクワの2倍以上となった。
2位には香港、3位には賃料が前年比で43%上昇したリオデジャネイロが入った。同社によると、世界全体のオフィス賃料は3%上昇し、ブラジルやコロンビアなど南米勢が上昇に寄与した。

太陽系外で最小の惑星発見 水星以下とNASA


共同通信  2013年2月21日 03時00分 (2013年2月21日 03時08分 更新)
太陽系以外の恒星に水星よりも小さい惑星が回っているのを、米航空宇宙局(NASA)などのチームが発見し、21日付の英科学誌ネイチャーに発表した。これまでに見つかっている太陽系外の惑星で最小という。研究チームは、はくちょう座の方向にある地球から約200光年離れた恒星ケプラー37を観測し、3個の惑星が回っていることを突き止めた。最も内側の惑星は月に近い大きさ。生物はいないとみられる。

iPadを使って車を自動操縦できるシステム


GIZMODO 2013年02月20日13時00分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7427770/

そのうち運転手いらずの時代がやって来るかも!

オクスフォード大学の研究チームがiPadを用いた車の自動操縦システムを開発しました。ハンドルを持たない運転手を載せた自動車が上手にカーブを曲がる動画はこちら。



このシステム、走った道のりをセンサーで記録し、3Dモデル化してiPadでルートを作成。一度通った道であれば自動運転モードで走行できるようになるんですって。GPSシステムと連携させることができれば、運転したことのない世界中の道路を走ることも可能になる日がやってくるかも?

開発チームいわく、今後15年以内の実用化を目指しているとのこと。楽しみですね!

[University of Oxford via Nanokamo BLOG]

iOSアプリ開発者は注意、ゼロデイ攻撃の対象に

- AppleやFacebookで感染被害

FacebookやAppleなど、複数大手企業でゼロデイ攻撃によるマルウェア感染が発生し、サイバー攻撃を受けていたことがわかった。「Mac OS X」のJavaに存在する脆弱性が狙われたもので、iOSアプリの開発者に感染が拡大しているという。

今回の攻撃で、感染経路となったのは、iPhone向けのSDKを提供している開発者向けのコミュニティサイト。「Mac OS X」のJavaに存在する脆弱性が悪用され、同サイトの閲覧者にマルウェア感染が広がったと見られている。

社内でマルウェア被害が発生したFacebookによれば、感染を確認したのは1月。同社の一部従業員が問題のサイトを訪問した際に感染した。最新のソフトウェアやセキュリティ対策ソフトを利用していたが、ゼロデイ攻撃だったため、感染を防げなかったという。

同社はDNSの不審なログよりマルウェア感染を把握。Javaを提供しているOracleへ報告した。Oracleは、2月1日に急遽「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を公開し、脆弱性を修正。Appleも「Mac OS X 10.6」向けにJavaのアップデートを同日より提供している。

今回は、Appleも同様の攻撃を受けていたことが判明している。米国の複数メディアが報じたもので、マルウェア感染した従業員のパソコン経由で、攻撃を受けたという。2月1日にユーザー情報の漏洩被害を公表したTwitterも、同様の理由で被害が発生したのではないかとの見方が強まっている。

セキュリティベンダーのF-Secureは、今回発覚した一連の問題について、スマートフォン利用者の上流に位置するモバイルアプリケーションの開発者を攻撃したものと分析。ソースコードの改変を狙った可能性があるとの仮説を示し、大企業以外の開発者も狙われている危険性を指摘した。

同社によれば、今回のマルウェアへ感染すると「com.apple.cupsd.plist」「com.apple.cups.plist」「com.apple.cocoa.plist」「com.apple.env.plist」のいずれかのファイルが作成されるという。

ブラウザでJavaを有効にした状態で、直近2カ月間にモバイルアプリ開発者のウェブサイトへアクセスし、上記ファイルがひとつでも見つかった場合、攻撃を受けた可能性があるとして、ソースコードが侵害されていないか確認するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/02/20 )

2013年2月20日水曜日

警官装った8人組襲撃、ダイヤ46億円盗まれる

 【ブリュッセル=工藤武人】ブリュッセル国際空港で18日夜、ダイヤモンドの積み込み作業中の旅客機が警察官を装い武装した8人組に襲撃され、大量の未加工ダイヤが盗まれた。 地元のダイヤ専門家によると、被害総額は約5000万ドル(約46億5000万円)で史上最大規模の被害という。

 ベルギーの捜査当局によると、8人組は車2台で空港の駐機場内に侵入し、作業員らに自動小銃を突きつけ、ダイヤを渡すよう要求し、積み荷から、ダイヤが入った容器120個を奪って逃走した。3〜5分程度と短時間で犯行を終えており、捜査当局は「周到に用意したプロによる犯行」との見方を強めている。

 被害に遭ったダイヤは、宝飾用ダイヤの取引世界一で知られる同国北部アントワープで集荷されたもので、スイスに運ばれることになっていた。

 8人組は空港のフェンスを破って容易に空港の敷地を出入りしており、ベルギー国内では、ブリュッセル国際空港の安全管理を問題視する声も上がっている。
(2013年2月20日07時14分  読売新聞)

2013年2月19日火曜日

首からぶら下げるタイプの携帯型空間除菌剤の使用中止

消費者庁は2013年2月18日、次亜塩素酸ナトリウムを含むと表示されている、首からぶら下げるタイプの携帯型空間除菌剤の使用を直ちに中止するよう呼びかけた。

   ERA Japan(愛知・小牧市)が輸入、ダイトクコーポレーション(石川・金沢市)が販売している「ウイルスプロテクター」という製品を首から下げて幼児を抱っこしていたところ、幼児の胸部が化学物質による皮膚炎を起こしたことが報告されたため。ほかにもやけどを負ったという複数の通報があったという。

   この製品を持っている人の問い合わせはダイトクコーポレーション

ミクシィ「毎月1冊無料」でフォトブック参入

株式会社ミクシィは19日、スマートフォンで撮影した写真を毎月1冊無料(送料別)でオリジナルの写真集として注文できるフォトブックサービス「ノハナ」を開始した。まずはiOS 6.0以降に対応するアプリを公開し、近日中にAndroid用アプリを提供する予定。

ドコモ、一般クリエイターの作品を出品・購入できる新サービス「dクリエイターズ」

(http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/28148/)
    (2013.2.19 07:28)
    株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)は、コンテンツ配信サイト「dマーケット」にて、一般クリエイターの作品を出品・購入できる新サービス「dクリエイターズ」を5月に提供開始すると発表した。

    同サービスは、一般のクリエイターが創作したインテリア・家具やステーショナリー、アクセサリー、ファッションアイテム、スマートフォンケースなどのハンドメイド作品を出品・購入できるマーケットサイトと、一般クリエイターが創作した小説やコミックなどのデジタルコンテンツを発表・閲覧できるUGC(User Generated Content)メディアとで構成されるプラットフォーム。ドコモ以外の携帯電話のユーザーも利用可能で、スマートフォンのほかタブレット端末やPCからも利用できる。

    現在、同社が運営しているUGCメディア「E★エブリスタ」で扱っている小説・コミック・エッセイジャンルの約75万作品も閲覧可能。出品や購入以外でも、お気に入りのクリエイターや作品へのメッセージやコメントを通じて、クリエイターを応援することが可能だ。また、参加クリエイターに対して、有名クリエイターによるセミナーやワークショップの開催など製作・出品の支援も行う。

    同社は同サービスの開設に向けて参加クリエイターを広く募集する。募集にあたって特設サイトで事前登録受付を開始しており、4月上旬から出品登録を開始する。

2013年2月13日水曜日

ソーシャルゲーム業界再び暗雲!?

2013年01月20日メールのプロの独り言
http://akibaryu.seesaa.net/s/

今のIT業界はもはや日本の芸能界と同じて、売れるのはいつまでも続かなくて、消えらるのは時間の問題だけです。

ーーーーー
GREE途絶えない不手際
昨年は儲けすぎていると誰にも見えていたソーシャルゲーム業界に規制が入る少し手前まで行き、自主規制ということで民主党政権下では一旦ケリが付いたような雰囲気で問題の本質が明確にならないままウヤムヤのうちに一部の課金方式が取り止めになることで終了したかに見えました。

昨年末、それが実行されていて無いとすっぱ抜かれ隠蔽も含めて話題になりかけましたが不思議とこれも大きなニュースにならないうちに沈静化しました。

終わったのかなと思ったら再びこんなニュースが

関連ニュース:【号外】GREE、課金ミスでユーザーにコイン発行されないトラブルが頻発か

切込隊長という名でネットの早い時期から物議を醸す話題がお好きだったやまもといちろう氏がGREEは糾弾すると決められている雰囲気。

ネットで飯を食っていると、自浄作用を働かさないとこのままでは大変なことになりそうと言う時がたまにあるのですが、マネタイズは積極的に進めるべきだと考えていますが自ずとそこには良識の範囲でというルールがあってのこと。

射幸心とかいった高尚なことばを弄ぶ必要はなく博打に使い遊びは遊びではないと提供する組織が自戒するべきだし、社員であれ外注であれそういうものに加担してまで稼ぐのはおかしいと感じられないなら悲しいことです。

やまもといちろうさんが,株式市場が終わってから暴露したネタは本当だとしたらシステム屋としてもサービス提供者としても理解のほかです。課金行為は難しく決済は外部システムを使わざるを得ないのですが、その時のルールはお客様に損をさせない。迷惑をおかけしない。

お金をとってから商品を渡すか商品をお渡ししてからお金をいただくのか。リアル店舗ではどちらも大差ないというよりほぼ同時に出来ますが、それができないネットでは前者を採用してはいけないのですが、あえてそれを行い、かつ、代金は頂戴するが商品を提供できたかどうかもわからないというシステムを本当に構築しているとしたら、そのような仕組みは考えられないので誤報であってほしいと願いますが、課金行為をすぐに中止し無償で公開し続けるくらいしか謝罪の術はないでしょう。

無償になると、いままでお金をつぎ込んだ人には何だったのだということになるので、遊べたかどうかにかかわらず過去に遡って全課金分の返金も必要になります。

でも、今回もウヤムヤで終わるのかもしれません。不思議な世界になってしまったものです。

2013年2月6日水曜日

米政府のS&P提訴、問題格付けは他社と「同じ」

2013年2月5日ロイターさらの記事です。
S&P等はなんと言おうが、アメリカの不動産が加熱差過ぎていたのは事実です。その事実を過小評価し、詐欺同然の不動産モーゲージ債の乱立を助長したのも明らかです。
問題は このような高度な犯罪を摘発し、処罰するのは至難であることです。証拠集めから審判までは大変な労力が必要である上に、曖昧な法律のお陰で、訴訟に勝つこと自身も確実なものではありません。お金さえあれば。、腕の良い弁護士はいくらでも雇えて、 S&Pに困らないのはお金だからです。

悪徳商売は必ずしも処罰されるものではなければ、悪人は必ずしも懲らしめられないです。規模の大きい組織ですと、尚更難しくなります。
ーーーーー
[5日 ロイター] ホルダー米司法長官は5日、格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)と親会社マグロウヒル(MHP.N: 株価, 企業情報, レポート)を相手取ったモーゲージ債格付けをめぐる民事訴訟で、50億ドル以上の支払いを求めていることを明らかにした。
訴えでは、S&Pはモーゲージ債の発行体である投資銀行からより多くの契約を取り付けるため、これらの債券に実際より高い格付けを付与し、リスクを過小評価したと指摘し、同社が格付けの客観性を不当に主張したことは詐欺に当たるとした。
ホルダー司法長官はワシントンで記者会見し、「(S&Pの)行為は言語道断で、先の金融危機の核心を突くものだ」と述べた。
米政府は4日遅くにロサンゼルスの連邦地裁に訴訟文書を提出した。
カリフォルニア州など16州とワシントンもS&Pに対し訴訟を起こした。
S&Pは5日、提訴は法的根拠を欠いており、自社の正当性を強く主張していくとする声明を発表した。また「より低い格付けが適切だと知りながら当社が意図的に高い格付けを維持したとする主張は事実に全く反する」とし、政府は電子メールの一部を抜粋し、アナリストの行為を誤って解釈していると反論した。
司法省は、住宅市場の問題が表面化し始めた2004年9月から07年10月の間にS&Pが格付け基準と分析モデルの改定を遅らせ、その結果、格付けの精度を保つために必要とアナリストの間でみられていた範囲を超えて格付け基準の質が低下したと主張した。
その間にS&Pは総額2兆8000億ドル相当のモーゲージ債と約1兆2000億ドルの関連仕組み商品について格付けを付与し、格付け契約1件当たり最大75万ドルの料金を課したと指摘。このため、S&Pは債券発行体の投資銀行を主要な顧客とみなしていたと主張した。
今回の訴訟は、連邦政府が保証する金融機関に影響を及ぼす不正について定めた「金融機関改革救済執行法(FIRREA)」に基づいて提起された。
司法省は、ウェスタン・フェデラル・コーポレート・クレジット・ユニオンなどの金融機関がS&Pによる高い格付けを前提に債券を購入したことは、S&Pによる詐欺行為に当たると主張。一部の信用組合は、S&Pなどによる格付けを基に投資決定を下すことが法律上義務付けられているとした。

2013年2月5日火曜日

「ソー活」ツールの1位にFacebook

2013/02/05 18:31 CNEWSの記事です。
Facebookは正式で実名によるの発信道具で、twitterは匿名で非公式発信の道具であるようです。
それでもどのメディアでも、信憑性は問われるのでしょう。
雇用主はどこまでその「名刺」を信用していいかはは極めて怪しいです。結局のところで、ただの書類審査と変わらないでしょう。

ーーーーー
 電通パブリックリレーションズ(電通PR)は2月5日、就職活動中の大学3年生を対象にした「ソーシャルリクルーティング」調査の結果を発表した。

 前回の47.3%に引き続き、今回も約半数となる45.3%の学生が、就職活動にソーシャルメディアを利用する、いわゆる"ソー活"をしているという。男女別では、男性45.3%に対し女性54.7%と、女性の方がソー活に積極的な傾向にあったとしている。

 就職活動に利用しているソーシャルメディアの1位はFacebookの30.3%、2位はTwitter22.7%で、前回の順位と逆転する結果。3位は今回初登場となるLINEの13.0%であった。

 Facebookの利用者数が2012年にTwitterの利用者数を上回ったことが背景と考えられるが、学生や企業にとって実名登録であるFacebookが、エンゲージメントを高めやすいメディアであることも要因にあると分析している。

 ソー活を展開している学生に、FacebookとTwitterのそれぞれの利用方法を自由回答で聞いたところ、本名を使うFacebookをオフィシャルな場として名刺代わりに使う一方、ニックネームで利用できるTwitterは、プライベートな場として情報収集や私的なコミュニケーションに利用するという回答が複数みられたという。

 就職活動でソー活は一つの手段として定着しており、日常的に利用するソーシャルメディアで手軽に情報を収集し、就活仲間との交流、コミュニケーションを取りやすい、いわゆる"コミュ軽(こみゅかる)"がソー活を支持するポイントであると分析している。

 調査は、電通PRの社内横断組織「ソーシャルメディア実験室アンテナ」が2012年12月28日〜2013年1月16日に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県に居住する大学生の男女それぞれ150人からネットによるアンケートで回答を得た。

東京と大阪が生活費世界1、2位

2013/2/5 21:59 【ロンドン共同】の記事です。
気になるのは1、2位になった主な要因で、各「入賞者」の間の差はどれだけあるかです。
比較対象は160品目だそうですが、ニューヨークやロンドン、チューリヒ等に行って、東京より安いと感じたことはほぼないので、各品目の得点を知りたいわけです。
ーーーーー
 英誌「エコノミスト」の調査機関は5日までに、世界主要都市の生活費ランキング2013年版を発表。東京が1位(12年2位)、大阪が2位(同3位)となり、長引くデフレにもかかわらず日本の生活費が高い実態が明らかになった。
 調査は「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が世界93カ国の140都市を対象に食料品や家賃、燃料費など160品目の価格を比較し、指数化した。前回1位だったスイスのチューリヒが7位に落ちるなどし、日本の両都市の指数が相対的に上昇した。

高梨、2回とも伸びず5位 2戦連続で表彰台逃す

 MSN産経ニュースからの記事です。気になったのは、その写真です。まるで幽霊写真であるかのように見えたからです。飛んでいる本人の腰下から、高梨さんを後ろから抱えている魔の手であるかのように見えてしまいます。地元でのプレッシャーで成績が不振だったと言われるが。。。


 ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子札幌大会は3日、札幌市宮の森(HS100メートル、K点90メートル)で個人第10戦を行い、16歳の高梨沙羅(グレースマウンテン・インターナショナル)は2回とも86メートルと伸びず、合計225.4点で5位にとどまった。今季2戦連続で表彰台を逃すのは初めて。

2013年2月3日日曜日

「Twitter」にサイバー攻撃、25万人のパスワードをリセット

今のインターネットサービスのセキュリティはどれだけもろいでしょうか。
インターネットサービスを心配なく利用できる日がいつ来るでしょうか。
-----------------
 米国Twitterは2月1日(米国時間)、「とても洗練された攻撃」によって同社サーバへのセキュリティ侵害が発生し、攻撃者によって「約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性がある」と発表した。

 発表によると、今回の攻撃により「ユーザー名、メールアドレス、セッション・トークン、暗号化済みのパスワードなど、約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性がある」という。

 Twitterの情報セキュリティ担当ディレクター、ボブ・ロード(Bob Lord)氏のブログ投稿によると、同社は今週、ユーザー・データへの不正アクセスを狙った「通常とは異なるアクセス・パターン」を発見。その時点で実行中だった1件の攻撃をすぐさまシャットダウンしたが、上述した情報侵害の可能性があることが判明した。

 Twitterでは、攻撃を受けた可能性のあるユーザー・アカウントのパスワード・リセットと、セッション・トークンの破棄を実施。該当するユーザーにパスワード・リセット手順を説明するメールを送信した。攻撃の影響を受けたユーザーは、これまでのパスワードではログインできなくなっているため、メールの手順に従って新しいパスワードを設定する必要がある。

 ロード氏は今回のセキュリティ侵害の影響を受けなかったユーザーに対しても、Twitter(やほかのWebサービス)で使うパスワードについて「より強いパスワードへの見直し」を行い、複数のサービスで同じパスワードを使い回さないよう呼びかけている。

 さらにロード氏は、「今回の攻撃はアマチュアのものとは考えにくく、Twitterだけを狙った単体のものではなかったと考えられる」と述べている。米国では今週、New York TimesやWall Street Journalをターゲットとしたサイバー攻撃も発生していた。両社はこれらの攻撃を「中国国内から実行されたもの」としているが、Twitterは現在のところ攻撃の詳細を明らかにしておらず、米国捜査当局などと協力して調査を進めていくとしている。

 なお米国Googleや米国Facebook、米国Dropboxなどでは自社のWebサービスで2要素認証を採用しているが、現在のところTwitterは導入していない。

2013年2月1日金曜日

ソフトバンク営業最高益 10〜12月

2013/1/31 23:26の日本経済新聞のニュースです。

注目すべきなのは「 従来より通信料単価の高い高速通信サービス(LTE)対応端末の契約件数が増えたことも増益要因。」です。
LTEは常に利用できていないにも関わらず、料金だけは確実に高くなっていることです。LTEはどこでも使えていないなのはオペレーターが必要な設備投資をしていないからです。ソフトバンクの3G電話の(他社より)繋がり憎さをみれば一目瞭然です。それでも契約者数はが増える一方というのは、有名人やiPhone等による宣伝効果の絶大さははっきり見えます。
勿論すぐどこでも快適に使えるようにするためには、膨大な先行投資が必要で、リスクは高いです。
かといって、宣伝やユーザーが契約時、LTEの速さしか強調しないのは、詐欺そのもの出はなくても、れっきとしたインチキ商売です。
それで、殆どの利用者はあまり技術的な知識がないため、誤魔化されたまま契約を結んでしまうわけです。

ーーーーー
iPhone人気で契約増
 ソフトバンクが31日発表した2012年10〜12月期連結決算は営業利益が前年同期比24%増の1973億円と、10〜12月期として過去最高を更新した。米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の販売が好調で、契約件数が伸びた。

 売上高は7%増の9236億円。純利益は2倍の659億円だった。前年同期に借入金の期限前償還割増金を計上した反動で、純利益の伸びが大きくなった。

 増益要因は、契約件数の増加と販促費の抑制だ。iPhoneの人気などを背景に、全体に占めるスマホの比率が高まり、通信料収入が増えた。10〜12月の契約純増数は86万件と、大手3社で首位だった。

 前年同期はKDDIがiPhone販売に参入したのに対抗し、販促費を増やしていた。今期は販促費を抑え、利益を押し上げた。従来より通信料単価の高い高速通信サービス(LTE)対応端末の契約件数が増えたことも増益要因。

 13年3月期通期の連結営業利益は前期比4%増の7000億円以上となる見通し。また、記者会見した孫正義社長は「契約件数が伸び、14年3月期の国内営業利益は8000億円に達し、NTTドコモの営業利益水準に並ぶ」との見通しを示した。

 同日、米スプリント・ネクステルの買収に伴い、14年3月期から国際会計基準(IFRS)を適用することを発表した。スプリントの赤字などが負担となり、海外事業を含めた連結営業利益(IFRS)は14年3月期、7000億円前後になる見込みという。

 同日、携帯電話大手3社の12年10〜12月期連結決算が出そろった。KDDIはiPhone効果で契約件数が伸び、営業利益が前年同期比4割増の1643億円と大幅に増えた。NTTドコモ(米国会計基準)は販促費の増加が響き、2%減の2310億円と苦戦した。
( http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5121816031012013000000)