2013年12月16日月曜日

<米軍ヘリ>不時着横転、乗組員2人けが…神奈川、住宅近く

日本国内の企業で所有業務用飛行機が墜落すれば、原因究明が終るまで飛行は禁じられています。
米軍に対して同じ措置を取れるでしょうか。
同盟国であっても、人命は同じように大切です。
是非アメリカの関係者に厳正に処理していただきたいです。
ーーーーーーーー
 16日午後3時半ごろ、神奈川県三浦市三崎5の三崎港近くの埋め立て地に、在日米海軍厚木基地所属のMH60Sヘリコプターが不時着し、横転した。乗組員4人のうち、27歳男性が骨盤を折り、31歳男性も右足骨折でいずれも重傷だが命に別条はない。現場から約100メートル先に住宅地があるが、被害はなかった。在日米海軍と県警が事故原因を調べている。 三浦市消防本部によると、乗組員の一人は「機器の故障でヘリの操作ができなくなり、不時着を試みたが、機体が横転した」と説明した。県警によると、メインローター(主回転翼)や尾翼が大破し機体後方部が折れたが、炎上は免れた。MH60Sは輸送、救難、掃海など多目的の汎用(はんよう)ヘリコプターとされる。 現場は相模湾沿いで、魚市場や漁協の関連施設、水産会社などが点在している。 現場近くで働いていた男性(42)は「『ドスン』『バリバリ』という音がして行ってみると、ヘリが落ちていて、機体の後ろから少し火が出て、ガスのようなにおいがした」と驚いた様子。現場から約50メートルの水産物冷蔵会社に勤める女性は「ものすごい音がして、急いで会社を飛び出したら周囲の人が『救急車』と叫んでいた。町の人にけががなくてよかった」と話した。 ヘリはすぐ近くの電柱を傾け、周辺を警察と消防の車両が取り囲んだ。三浦市三崎4の海南神社職員、米田光麿さん(73)は「まさかヘリが不時着するとは。ただ怖いと感じた」と不安そうに見守った。無職男性(69)は「中学生の頃にも、米海軍のヘリが近くの漁港に落ちた。決してあってはならないこと」と憤った。 県警は、米軍基地外で事故が起きた際の日米地位協定の運用改善を定めたガイドラインに基づき、現場の立ち入りを規制した。ガイドラインは、沖縄県の沖縄国際大で2004年に起きた米軍ヘリ墜落事故後に作成され、県警によると、県内での適用は初めて。県内では11年2月にも、米軍ヘリが平塚市で不時着したことがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000086-mai-soci

0 件のコメント:

コメントを投稿