2013年12月24日火曜日

早く実現して! あらゆるノートパソコンを1つのACアダプターで充電できる規格が策定中らしい

隣の韓国は昔から携帯電話の充電器を統一したそうです。それは今のマイクロUSB以前からです。
アッブルは充電器やディスプレイのインターフェイスを何度も変更してきたです。ユーザにとっては多大な迷惑出す。勿論資源浪費を更に加速させる元にもなります。
是非この企画が早く実用化、普及されることをいのります。
ーーーーーーーー
ACアダプターの増殖を防いでくれそう。今日ノートパソコンを購入すると専用のACアダプターが付属しており、多くの場合買ったノートパソコンはそのACアダプターでしか充電できません。しかしテクノロジー系ニュースサイトのars technicaによると、国際電気標準会議(IEC)が「ノートパソコン用の統一された外部充電器(ACアダプター)に関する規格」をアナウンスしたとのこと。この統一規格が浸透すれば、例えばノートパソコンのACアダプターが故障しても気軽に近所のお店まで代わりを買いに行くなんてことができそうですね。ACアダプターに汎用性が生まれることにより無駄な廃棄物を減らせるという狙いもあるそうです。これって、ほとんどのAndroidスマートフォンが同一のmicroUSB端子を搭載していて、市販の充電器で充電できることになんだか似ています。なお、この新しい統一規格は2014年の初頭に公開されるそうです。ただし、気になるのは我が道をゆくアップル。現在アップル社のノートパソコンは磁石でコネクターがくっつく独自規格の「MagSafe」を採用しており、同社は今後もMagSafeを使い続ける可能性が高いと思われます。ですので、この統一規格はヒューレット・パッカード(HP)やレノボ、デル、エイサーなどのメーカーへの採用が期待されているそうです。一つの充電器でどんなノートパソコンも充電できる夢の様なこの規格、ぜひ実現してほしいものです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131224-00010004-giz-prod

0 件のコメント:

コメントを投稿