2014年7月15日火曜日

<次世代電池>充電容量7倍…リチウムイオン比 原理を開発

携帯電話やデジタルカメラ、ビデオ、電気自動車などのすべての携帯型電気機器や、電池なよって駆動される機器は、このような革命を首長くして待っています。
同時に、それによる環境破壊も更に加速するかもしれません。
ーーーー
毎日新聞 7月14日 23時2分配信

 携帯電話などに広く使われるリチウムイオン電池と比べ約7倍のエネルギーをためることができる次世代型の充電式電池の原理を開発したと、東京大工学系研究科の水野哲孝教授(応用化学)らの研究チームが14日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。実用化できれば、電気自動車の航続距離を飛躍的に伸ばすことが期待される。

 リチウムイオン電池は、プラス側の電極に主にコバルト酸リチウムが使われているが、希少な重金属のコバルトを使うため高価で重いのが課題とされる。水野教授らは酸化リチウムと過酸化リチウム間で酸素の電子をやり取りする反応を発見。コバルトを含まないため、軽量化できコストも低減できるという。

 理論的には1キロ当たりの充電容量は従来の約7倍となるが、現段階の実験室のモデルでは2倍程度にとどまっている。今後は企業と共同開発を進め、性能を発揮できるよう触媒や電池の構造を改良し、2030年ごろの実用化を目指す。研究チームの日比野光宏・東大上席研究員は「実用化できれば大容量、低価格の革新的電池になる」と話す。【千葉紀和】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000131-mai-sctch

0 件のコメント:

コメントを投稿