2013年10月1日火曜日

年金額下げ、牛乳・小麦など上げ…きょうから

悪いこと尽くしのニュースですね。
ニュースに誤字脱字(「支給額がされる」ってなに?) があっても笑えないです。
「NISA(ニーサ)」も発泡酒のようなもので、消費者のポケットからお金を最大限に引き出すためのものに過ぎないです。いや、もっと悪いです。節税だ思いきゃ、実は大損したりします。でも、自己責任だから、自分を責めることしかできません。
ーーーーーーーーー
読売新聞 10月1日 8時10分配信
 10月から暮らしにかかわる様々な制度が変わる。年金制度では、支給額がされる一方で、年金の保険料は引き上げられる。
 もともと物価上昇率に連動して、支給額は引き上げられる仕組みだが、過去の物価下落時には引き下げず、特例で据え置いてきた。こうした状況を段階的に解消するため、1%分減額される。
 契約から引き渡しなどに一定の期間がかかるモノやサービスは、来年4月に消費税が8%に上がっても5%の税率が適用される「経過措置」がある。
 注文住宅や住宅のリフォームの引き渡しや、結婚式などは9月末までの契約分で経過措置が終了した。
 電車の定期券、コンサートのチケット、航空券などは来年3月末まで経過措置を継続する。
 少額投資の配当や売却益が非課税となる新制度「NISA(ニーサ)」の口座開設手続きも1日から始まる。すでに銀行や証券会社が受け付けを開始しているが、金融機関を通じて税務署に申請すれば、4〜6週間後に口座が開設される。実際に投資できるのは来年1月からだ。
 一方、円安や原料価格の高騰の影響で、牛乳や清酒、輸入小麦といった食品に加え、旅行大手各社が販売する海外のパック旅行も10月から値上げされる。東京海上日動火災保険など、損害保険大手3社も自動車保険料を平均で1%台値上げする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000216-yom-bus_all

0 件のコメント:

コメントを投稿