WXシリーズとHXシリーズの延長ですね。
ポップアップ式の電子ビューファインダーは魅力的ですね。
自撮りには興味あまりないが、撮影のアングルが増えるのはとにかくうれしいです。
ソニーが2015年5月19日、光学30倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメの新製品「Cyber-shot DSC-WX500」を発表した。各社の30倍ズーム機と比べてひとまわり小型軽量のボディーを採用しつつ、ニーズが高まる自分撮り対応の可動式液晶を搭載した。ポップアップ式の電子ビューファインダー(EVF)を搭載する兄弟モデル「Cyber-shot DSC-HX90V」も用意する。店頭実勢価格は、DSC-WX500が4万3000円前後、DSC-HX90Vが5万5000円前後。発売は、いずれも6月5日の予定。
DSC-WX500は、2014年3月発売の「Cyber-shot DSC-WX350」の後継モデル。レンズを従来の光学20倍から30倍(35mm判換算の焦点距離は24~720mm相当)に高倍率化しつつ、液晶モニターを自分撮り対応のチルト式(3型、92.1万ドット)に改良した。新たにP/A/S/Mの露出モードも追加し、撮影者の意図を反映した撮影ができるようにした。感度は最高ISO12800に対応(ISO6400以上は複数枚合成による撮影となる)。バッテリー撮影枚数は約400枚(写真撮影時)。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッドの3色を用意する。
動画撮影では、手ぶれ補正機構を回転方向の補正にも対応した5軸補正に強化(光学式と電子式の補正を併用)。新たに、動きの速い被写体でもなめらかに撮影できるXAVCSフォーマットでの記録にも対応した(1920×1080ドット/60p、50Mbps)。
DSC-HX90Vは、基本性能はDSC-WX500と同一ながら、高級コンパクト「Cyber-shot DSC-RX100M3」と同じ構造のポップアップ式EVF(有機EL、63.8万ドット)を搭載する兄弟モデル。DSC-WX500にはないレンズ周囲のコントロールリングやGPS、グリップも搭載する。バッテリー撮影枚数は約390枚(写真撮影時)。カラーはブラックのみ。
DSC-WX500は、現行のDSC-WX350(製品発表時の店頭実勢価格は3万3000円前後)と比べて1万円ほど価格が引き上げられた。レンズや液晶モニターなどの装備を充実させたことに加え、昨今の円安を反映しての価格設定とみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-01064571-nkbp_tren-prod
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿